たにしです。
カメラ趣味の皆さん、そろそろ熱病発症しているんじゃないでしょうか?
たにしは少々発作が落ち着いてきたところです。
昨日、石川県はうっすら(10㎝)雪化粧しました。
たにし「雪が降ったにぃぃぃぃぃ!! 綿が滝行くにぃぃぃぃ!!」
17-70と150-600を持って、山間部に喜び勇み行った貝の話は、また今度します。
先週の続き。
ヘリオス50mmで撮る
話が前後します。尾山神社に行く前、ヘリオスをお借りしました。
かわず氏も持参していたのですが、Y氏も自前のヘリオスをお持ちです。
ヘリオスが2本集結するような集まり……
とても綺麗な玉なようです。(※たにしは目利きができません)
せっかくだから借してもらいなよ、とかわず氏からの勧めもあり、お借りしてみました。
足。ちょっとヘリオス特有のぐるぐるボケが出てますね。
かわず氏の秘密のカメラバッグ。
収納抜群、登山にも役立つすごい奴。
以前かわず氏に「ヘリオス欲しい? 欲しい?」と聞かれましたが、たにし、ぐるぐるボケ少し酔うんですよね……
SMCタクマー135mmで撮る
オールドレンズのいいところはコンパクトなところではないでしょうか?
宅のシグマレンズは重いわかさばるわ……
それにくらべて135mmのレンズのなんとコンパクトなこと。
時系列は一足飛びに尾山神社の後。
噂の鼠多門に向かいます。そこで西日が差し込みました。
かわず氏「たにし! たにし! YASHINONの出番ですよ!!」
ウキウキでヤシノンを推すかわず氏。なんのこっちゃのY氏に、いかにYASHINONのゴースト・フレアがすごいかを説明しています。
YASHINONをお貸ししている間、SMCタクマー135mmをお借りしました。
かわず氏「さあ、影の僕を撮るのです!」
分かりますか? どの辺が影か?
サギ。飛び立つ瞬間を捉えました。
70Dのシャッター速度が遅くなるぎりぎりの時間です。
AUTO YASHINON-DX f1.7 50mmで撮る
みんな大好きYASHINONのお時間です。
カラス大量発生。
鼠多門に一羽止まっており、時折指示を出すように鳴いていました。
かわず氏は「ボスなのでは?」という見解。
たにしは見張り役かなと思いました。
うっすら見えるお山。
たにし「たにし、お山のぼーるうぅぅぅ!! あーーー!!」
かわず氏「山登りし貝www」
雪吊り。そして北國新聞社です。
尾山神社のあれ。
かわず氏「撮って撮って!!」
と、尾山神社の階段途中から、かわず氏撮影会が始まりました。