2022/2/18 かわずの二輪器遍歴
かわずです。
少し珍しいバイクを持っているので紹介します。
カワズと同じ1988年生まれの原動機付き自転車のCRM50です。
このバイクとの出会いは6年ほど前。名古屋でお仕事をしていたときでした。エウレカのOPにあわせてオフロードバイクが空を舞ったり自由に縦横無尽に走るyoutubeの動画を見たのがきっかけで、バイクがほしい!!と思ったのがきっかけでした。当時近所には職場でバイクに詳しく仲の良い同僚が住んでいたのですぐさま聴いてみました。
カワズ「バイクがほしい」
同僚「買えば?」
カワズ「免許がない><」
同僚「取れば」
カワズ「あぅあぅ・・・」
同僚「原付なら乗れるよ。車の免許で」
カワズ「すまない。スクーターはお呼びじゃないんだ」
同僚がおもむろに学生時代に買った原付の総カタログを取り出す
同僚「この中にほしそうなやつある?」
カワズ「スクーターは要らない」
同僚「まぁ観ろや」
・・・
・・
・
カワズ「ゑ?ナニコレ」
そこにはおおよそ自分の想像の斜め上を行く車両がたくさん載っていました。
NS50F,NSR50,NS-1,CRM50,YB1,マグナ50,DT50など・・・
これが原付なの!?にわかに信じがたかったのです。
あんまりバイクは詳しくなかったので、オフロード,アメリカン,レーサーレプリカの3種類くらいしか知りませんでした。調べてみてわかったのがどれも1980年代までが全盛期だったモデルでした。2017年からすると30年位前か・・・。原付だから状態伊のも少ないだろうな。そう思っていました。が、ヤフオクで探すと5万円~15万円の間で手に入ることがわかり、さらにフレーム以外なら今でもピストンなどの部品がサードパーティから出ているとのこと。ほしい!買いたい!!
最初に候補に挙がったのがマグナ50アメリカンな雰囲気でかっこいい!
調べてみると4ストエンジンでいじれば重低音な音を奏でることも出来そうでした。
が、小さい。モンキーほどではないが小さい。単体の写真だとハーレーのような大きさに見えますが、ママチャリより小さいような気もします。うーん乗ったときの自分とバイクのスケール感の違いがアンバランスだなあ・・・やめよう。
次に候補に挙がったのは、YAMAHA DT50 これは250CCや400CCに匹敵する大きさのオフロードバイクです。免許取る前に練習が出来るな!しかもオフロードバイク。そうだよ。俺はオフロードバイクに乗りたかったんだ!さすがに一度もバイクにまたがったことがないから、実店舗に見に行くことにしました。同僚を連れて。買うつもりで財布には13万円くらい入れていった(後の悲劇となる)
愛西市のほうのショップに行って見せてもらいました。またがり方もわからず、ギアやクラッチもわからず結局買うことは出来ず、現実を思い知らされてしまいました。
うーん。ほしい。かっておけばよかったかな。綺麗な白色のボディが頭から離れません。うー5速マニュアル。震えるタコメーター・・・。などといいながら自宅近くの行きつけのラーメン屋で同僚とラーメン(分厚いチャーシューが自慢の中華そば)とビールを飲みながら談笑していました。
翌日、事件が起きました。財布に入っていたはずのお金がない!!!つーか財布がない!!!やばい落とした!?盗られた。俺のバイクドリームががが!!!
結論、財布は戻りましたがお金は戻りませんでした。
だが、俺はあきらめない!縦横無尽にオフロードで走るのだ!!絶対にだ!!!
もう、こうなりゃやけくそだ!!ヤフオクでDT50を探した。さがした!!
車両はあるが、状態や受け渡しの条件に合う車両がない!!!もう周りが見えなくなっていた!!!ええい!そもそもDT50である必要がない!もう一度同僚から総カタログを見せてもらってほかの候補を探そう!!
同僚「CRM50ってのがあるよ。雰囲気同じだしこのころのホンダの2ストエンジンはどれも同じ様なものだから分解整備も出来る」(NS50F完全分解した経験があるらしい)
そうとなればCRM50に切り替えて探してみました。
何とか7万5千円で出品中の車両を見つけて入札をかけました。
確か商品タイトルに"すごく速い"って書いてあった記憶があります。
このころには13万円なくなったことなんてアウトオブ眼中になっていました。
で、落札。(この時点で実質13万+7万5千=20.5万円のバイクに!)
雨の中、受け取り場所に取りに行きました。
これが、カワズのCRM50との出会いでした。
その後、エンジンブローによりエンジンの載せ変え、マフラー交換、タイヤ交換、スプロケット、チェーン交換、オールペイントなどを行いながら現在に至ります。
現在のエンジンはNS50Fのエンジンが載っており、それに伴いタコメーターが取り付け可能になっています。メーターもNS50Fのものを丸ごと載せ変えています。
いろんなことを教えてくれる素敵な愛車です。