たにしです。
たにしは元気です。喉痛いけど。
たにしはワクチン2回接種済み。いわゆる体力のある年齢だから、あんまり重くないんでしょうか。
1日目
コロナ陽性は、検査で陽性発覚を0日目とします。
陽性発覚から2日前までに一緒に食事をした人、15分以上一緒にいた人などが濃厚接触者にあたります。
かわず氏はこの前日に会っているので、濃厚接触者になるんですね。
(かわず氏「自宅待機になったにぃ……」)
同居家族は全員濃厚接触者扱いになるので、自宅待機となります。
6:20 起床
眠りが浅いので起きたり寝たりを繰り返します。
この日はだいたい37℃台の発熱。
ただし、食事は油物・刺激物・カフェインを避けました。
空腹感は分からない感じ。なんかハイだった。
午前中は起きたり寝たりを繰り返します。
13:00 保健所から電話が入る
知らない携帯の番号からでしたが、とりあえずとりました。
保健所からの調書の入力の依頼です。ネット環境があれば、パソコンかスマホからできるようです。
・自分のコロナの申請番号(日付+順番?)→これが調書に必要なNoです。
・濃厚接触者の外出自粛(食料品はマスク着用した上で行う)
・パルスオキシメーターと陽性者の今後のためのしおりを送ること(レターパック)
・それまでに症状が悪くなるようなら該当保健所に連絡すること
が伝えられます。
調書については、電話をつなぎながら一気に入力できるようなものではないので、メモだけ取ってあとからゆっくり書いた方がいいと思います。
ざっくり書いたこと
・自分の個人情報
・症状の出始めた日など
・同居家族の個人情報(ワクチン最終接種日、基礎疾患など)
※家族の持病については判断が難しかったので、コロナワクチンで基礎疾患と判断されるだいたいの病気の種類を調べて該当病名を入力しました。
あれこれ書いておわったの14時くらいかな。内容は大したことないんですが、家族分のワクチン接種日とか調べられないと手がかかります。15分もあれば終わる量。
13:30 カワズ‐イーツから大量の物資が届く
レモンも遊びにきてくれました。今、膝の上です。
圧倒的感謝。
16:00 該当保健所より連絡
調書をもとにした確認の連絡です。
・調書の内容の確認
・療養先の選択(自宅かホテルか)
・同居家族のPCR検査の希望について
・一日2回の体調、パルスオキシメーターの数値の報告(9:00、14:00)
たにしの家族は基礎疾患持ちがいるので、ホテルを希望し、順番待ちとなりました。
但し、順番につくと、家族が陽性になってもキャンセルできないので、ホテルに行かねばなりません。
PCR検査については、即答できませんでしたが、家族に希望をとり、再度希望の連絡を入れました。日程は折り返しでした。
16:52 COCOAのダウンロードをする
SMSにCOCOA(厚生労働省のコロナの接触アプリ)への登録依頼がきました。
24時間制限の処理番号がくるので、アプリをダウンロードします。
陽性情報の入力を行うのです……が。
「接触者はいませんので登録は不要です」
たにし「おい!!」
何度やっても登録されず、問い合わせの17:00を過ぎてしまい……
たにし「諦めるか……」
この日は諦めました。翌日新しい処理番号が来たので、登録はできました。
17:00 該当保健所よりPCR検査のお知らせ
家族のPCR検査の予定が決まりました。翌日です。
1台の車でのドライブスルー形式、鼻に綿棒突っ込むらしいです。ひぇ……
※なお、かわず氏のことも確認しましたが、同居家族でなければ、無症状だとPCR検査は受けられないそうです。(かわず氏とっても平熱)
その場合は県のHPを参照し、有料で受けることになるそう。
18:00 喉が痛くなる
この日、仕事関係の連絡でしゃべりまくったせいで喉が悪化。(阿呆)
イブプロフェンが喉の痛みも緩和すると聞き、飲みました。
一時は緩和しました。
がたがた震えながら寝ました。
22:00 とりあえず寝ることにした。
たにしの症状
・37℃台の熱
・夕方急激な悪寒と喉の痛み(たぶんしゃべりすぎ)
・気付いてないだけでたぶんものい
・服薬:7:00、16:35の2回