2021/03/25 カタクリにフラれた話。
たにしです。
たにしは平日はニンゲンのフリをしています。
たまにそんなニンゲンの殻を脱ぎ捨てたくなる時があるのです。
そんなわけで、たにしは昨日はお休みでした。
たにし「そうだ平栗に行こう」
朝、唐突にたにしは思いました。
そう思ったなら、善は急げ。
ごはんを食べて、洗濯をして、某富山県のスーパーでお弁当を買い込みます。
しかしたにしは日頃の行いが悪い貝。
思いっきり雨が降りました。
(あ、これ咲いてないわ……)
たにしが平栗に行こうと思ったのは、かわず氏が「カタクリ、咲いてるってよ」と教えてくれたからなのです。
たにしはカタクリに縁がないのです。去年かわず氏と見に行った時も天気が悪く、まったく開いていませんでした。
たまのお休み、お弁当くらいは平栗で食べようか……空腹でもはや運転も怪しい中、何とか平栗にたどり着きます。
散策よりもご飯が先。しっかりエネルギーチャージをして、いざ出発!!
車でな!!(歩けよ)
去年は割といっぱい生えてたカタクリは、今年は見つからず。
けど他の花は綺麗。なんの花かもわからない。けど薄紅色でとってもかわいい。
かわず氏「たにし、ハーフは?」
たにし「ハーフなら横で寝てるぜ?」
かわず氏「起こせよwww」
カタクリですが、結論から言うと、出てました。
が、例のふりっふりな感じじゃないですね。
一度でいいから、思いっきり反り返ってるカタクリらしいカタクリを撮りたいものです。
額に抜ける道中、桜も見つけました。
山桜なのでしょうが、何なんでしょう、この天女感。(語彙力)
落ち椿も。
額方面から降りてきた辺りで晴れ始めたので、手取川沿いを美川へ向かって走ってみました。
手取川沿いを走ると、手取フィッシュランドの観覧車が見えてきます。
この堤防沿いはたまにランナーが走っているので、気を付けないといけないのですが、晴れの日に運転すると景色がひらけて気持ちがいいのです。
寝ていたハーフカメラですが、きちんと起こして仕事してもらいました。
現時点で40枚くらい?かわず氏の言う通り、3月でPRO400Hが終わってしまうのでしょうか……?