タニシとカワズの田んぼ生活

とろとろタニシとかわかわカワズの不思議な日常

タニシとカワズの田んぼ生活

Enjoy the Locals.

2021/02 135mm単焦点で見る世界、あるいは天神様の夢

f:id:kawazutanishi:20200929222434j:plain

たにしです。久しぶりにふらいんぐうぃっちを見て癒されていました。

静かで癒される、いいアニメです。思えば、ふらいんぐうぃっちは春からスタートするお話です。今頃の時期にぴったりですね。

 

さて。そろそろ雪割草のシーズンです。今年は17-70のマクロでその世界を見たいものですね。

その前に、2月に梅を見に行ったお話。

 

 

 

遊泉寺銅山に梅見をしに行った話 

 

kawazutanishi.hatenablog.com

 

こちらでも少し触れていますが、石川県で梅の名所と言えば、

兼六園

林業試験場

小松天満宮

 

そして、もう一か所、遊泉寺銅山跡です。

kankyo-okoku-komatsu.jp

 

こちらは、春先に石切場跡に行こうとした(行けたわけでない)時に見つけた場所です。

何とですね。

ここにはしだれ梅がたくさんあるのですよ。

きっと見事だろうとかわず氏と話しており、ようやく梅のシーズンを迎えたわけです。

さあさあいざ梅の花を……!!

 

咲いてNEEEEEEEEEEE!!!!

 

自然相手なので、よくあることですね。

また、ここはバイオトイレがあるのですが、冬季期間11月末~3月上旬は閉鎖のようです。

せっかくの晴れ。せっかくの遊泉寺銅山跡。

ウォーキングしましょうということで、ゆるゆる歩いてみました。

 

さて。本日実践投入するレンズがございます。 

PENTACON  electric 2.8/135 MC

あの!! ボケマスターで有名な!! PENTACON135mmですよおおおおお!!! ヒュウヒュウドンドンパフパフパフー!!!

 

CANON EOS70D×PENTACON  electric 2.8/135 MC

f:id:kawazutanishi:20210314082318j:plain

f:id:kawazutanishi:20210314082043j:plain

f:id:kawazutanishi:20210314082213j:plain

前回来た時は初夏の5月末。

今回はまだ新芽が出ていない状態でしたが、寒くはない気温と気持ちのいい日差しで実にいいウォーキングになりました。(虫もいないし)

たにし「前に比べたらだいぶ舗装されてるねぇ」

かわず氏「本気でテーマパークにしようとしてるよね」

前は砂利だった道にコンクリートが敷かれています。歩きやすいですが、砂利の方が趣があったな。(わがまま)

 

かわず氏「たにしたにし! これを撮るのだ! エモいぞ!!」

f:id:kawazutanishi:20210314082058j:plain

 

たにし「すごいな、もう日も高いのに雪も氷もあるぞ」

f:id:kawazutanishi:20210314082103j:plain

f:id:kawazutanishi:20210314082047j:plain

f:id:kawazutanishi:20210314082108j:plain

f:id:kawazutanishi:20210314082217j:plain

だいぶ歩きました。

最終行き止まりまでたどり着くのですが、その道中の史跡がまた赤レンガでして。ラピュタ? ラピュタなの???

 

戻ろうか、とした時にふと目に入ります。

それは頂上に続く道。

たにし「かわず氏、こっちの道も整備されてるぞ」

かわず氏「何だって???」

その道は、初夏に来た時は、あまりにも草が茂りすぎてて、虫嫌いのたにしには酷すぎた場所。(何ならムカデが死んでた)

しかし、今は足元が見える上に落葉しているため、頭上の心配もない。

 

行ってみるか!!

 

と、いきなり軽登山になったため写真は割愛。MFでは扱えなくなったので、ここでシグマ17-70へチェンジです。

 

f:id:kawazutanishi:20210314082223j:plain

f:id:kawazutanishi:20210314082234j:plain

f:id:kawazutanishi:20210314082228j:plain

f:id:kawazutanishi:20210314082239j:plain

なんだ……と?!

 

思ったよりも奧深いのですが、やはり山は気持ちがいいですね。

なんなら虫も熊もいないので、今の時期が一番歩きやすいかもしれません。

f:id:kawazutanishi:20210314082113j:plain

到着。

かわず氏が喜び勇んで鐘を鳴らしていました。

戻るか進むか、と悩み進むことに。

一転、杉林?を下り坂で降りていきます。たどり着いた先は、

f:id:kawazutanishi:20210314082118j:plain

水源地。先に水路もありました。

f:id:kawazutanishi:20210314082244j:plain

f:id:kawazutanishi:20210314082248j:plain

ゆるゆると歩きながら戻ります。

たにしとかわず氏はこの時点でご飯を食べていないので、ゲットしてきた見切り品のパン(※笑うところ)を食べることにします。

残念ながら、たにしがイートインできないため、こういった軽食をすることが多いのです。

たにし「ちょっとPENTACONで梅撮ってくる」

食事とは……?

f:id:kawazutanishi:20210314082300j:plain

f:id:kawazutanishi:20210314082254j:plain

 

 

小松天満宮へ梅見に行った話

 

さて、意外なところで遊泉寺銅山跡を堪能した後、まだまだ日は高いです。

ではこの後はどうしましょう???

 

たにし「小松天満宮へ行こう。今満開だ」

 

たにしはぬかりのない貝。みんな読むよ北國新聞をきちんとチェック済みです。

www.komatsuguide.jp

 天満宮、というくらいなので、祭神は菅原道真公だとは思っていましたが、天災から加賀藩を守るための役割があったのですね。

あと天満宮には梅がつきもの。

道真公は梅を愛したといいます。道真公が左遷された時、その梅は道真公を追いかけて飛んで行ったとか。(飛梅

f:id:kawazutanishi:20210314082134j:plain

もちろん、神使は牛です。

かわず氏「たにしなんでそんなに詳しいの?」

たにし「詳しくはないけど、オタクの必修科目だよ」

たにし、年季の入ったオタクだからね。ライトだけど。

 

この日は天気が良く、また満開との情報もあり、満員御礼。たにしが前に一人で来たときは分からなかったのですが、臨時駐車場もあります。

f:id:kawazutanishi:20210314082305j:plain

135mmでぶち抜く白山。
小松は白山が綺麗に見えますね。

 

CANON EOS 70D×Super Multi-Coated TAKUMAR 35mm F3.5

f:id:kawazutanishi:20210314082123j:plain

かわず氏「たにしCPLフィルター……」

たにし「持ってるぞ」

かわず氏「www」

 

CANON EOS70D×PENTACON  electric 2.8/135 MC

f:id:kawazutanishi:20210314082128j:plain

f:id:kawazutanishi:20210314082143j:plain

境内の中は梅のほのかな香りがします。

梅は雪が残るなか、どの花よりも咲くことからおめでたいものの象徴とされます。(松竹梅とか)

かわず氏に「ゴーストは? フレアは??」と聞かれたのですが、たにしが購入前に試し撮りしたときにもうまく出ず……

えらい綺麗に写るなこのレンズ、という印象だったのですが。

かわず氏「ちょっと貸して」

たにし「あ」

f:id:kawazutanishi:20210314082147j:plain

 

こんな感じです。

 

コントラストががっつり出る印象のあるこのレンズ。梅みたいな小さいものを撮るのに疲れてきたので、

 

YASINONに変えて椿を撮り始めたり。

f:id:kawazutanishi:20210314082203j:plain

f:id:kawazutanishi:20210314082158j:plain

f:id:kawazutanishi:20210314082153j:plain

f:id:kawazutanishi:20210314082208j:plain

 

かわず氏「たにしたにし、ストロボ貸してあげる。撮ってごらん」

f:id:kawazutanishi:20210314082309j:plain

夢いっぱいやしませんか???

 

f:id:kawazutanishi:20210314082313j:plain

やりなおし。

ストロボは理屈が分かっていないので使いこなせません。今年の課題かな……?

 

 

余談

たにしとかわず氏が、遊泉寺銅山跡でパンをはみはみしていたころ……

ぶろろろろ……(唐突にやってくる軽トラック)

たにし「おや軽トラック」

かわず氏「作業でもしに来たのかな?」

たにし「だねぇ。でも今の道、ポールが立ってるから入れないねぇ」

かわず氏「そうだねぇ」

ぶろろろろ……(そのまま奧に進むトラック)

たにし&かわず氏「「???!?!!!!」」

f:id:kawazutanishi:20210314094052j:plain

車幅もたぶんこんな感じ。ポールはオレンジの〇のようにど真ん中に立ってたので、よけないと通れない。でもよける道幅もない。

ポールの上げ下げをした様子もないトラックは、どうやって奧の道に進んだのでしょう……?