タニシとカワズの田んぼ生活

とろとろタニシとかわかわカワズの不思議な日常

タニシとカワズの田んぼ生活

Enjoy the Locals.

2021/? もう撮ることのできない一葉

たにしです。

人様の為に写真を撮るということはスバラシイですよね。

最近、公私ともに『人の役に立つ』ということができずに苦悩することがありました。

たにしの写真は人の為というより自分の為のものです。

技能的にも未熟ですし、迷いもあります。

ただ、シャッターを切る瞬間が楽しい。

それが、たにしの写真ではないかなぁと思うのです。

 

さて、先日、現像に出して戻ってきたのは、驚愕の2021年のフィルムでした。

持って帰ってきたかわず氏が、「ねぇ、フィルムは早く使おうね? どこで管理してたの?」とねじねじされました。くそぅ。

見て見ると、脅威の2020年末から2021年の写真でした。

 

KODAK400 PENTAXKM SMCTAKUMAR35mmf3.5

初回初日の出チャレンジ。

 

ああ、この時の、海の風はとても、とても冷たかった。(そして痛かった)

 

ただ、景色としての存在だった白山。

 

フィルムカメラで、風紋写真撮りがち。

 

とある、春の交差点。どこかの映画で見たことがあるような、そんな、よくある景色。

 

あの時、居た場所。

 

もう手を離れてしまった、2代目の車。

ちなみにMoveでした。

えらい小回りきくし四駆だから坂道もへっちゃらだし。7年くらい乗った気がします。

TAFTがうちに来た日に、トラックに乗せられて連れてかれました。

7年乗っていたのに、消耗品として使ってしまっていたので、可哀想なことをしたと、今も思っています。

 

 

こうやって、フィルム写真を見返していると思い出としてよみがえってきます。

フィルム写真の良さだとは思いすが、それってデジタル写真にも言えることだと思うのです。

去年、夏に暇すぎてかわずポートレートの写真集を作ったのですが。(かわず氏「俺を! 撮れ! 撮って! ねえ撮って撮って撮って!!」)

手前味噌ながら非常に良い出来でして。

その時の写真って、「この風景がおもしろい」「この場面を撮りたい」って想いがあるんですよね。

最近のたにしは、ちょっと小賢しくなってしまって、あの頃の「楽しい」「撮りたい」っていう写真にならないのです。

だからたまに見返すたびに、「もうこんな風に撮ることができないなぁ」と思うのです。

何気ない写真の一葉一葉が、実はとても稀少なものなのかもしれません。