タニシとカワズの田んぼ生活

とろとろタニシとかわかわカワズの不思議な日常

タニシとカワズの田んぼ生活

Enjoy the Locals.

2022/10/15 したいことリストを振り返る

たにしです。

実は9/29にブログ2周年を迎えてました。別に特別企画とか考えていたわけではないのですが、思いの他、ブログとは続くものなのだなと思っています。

貝の独り言を読んでくださる方に感謝をしております。

また、読者登録してくださっている方、いつもスターを付けてくださる方、本当にありがとうございます。3年目も頑張ります。

 

 

たにしは年の初めにしたいことリスト100を作っています。

kawazutanishi.hatenablog.com

まああっちこっちのノートに書き散らしているので、書いているたにし自身も忘れているものがあります。たぶん全部足したら100超える。

このしたいことリストっていうのは、よくあるノート活の一環でもあります。

が、実はまねっこでして。

5年くらい前かな? たにしが70Dを持った頃から読んでいるブログ様のまねっこです。(リスペクトとか大それたものでもない)

その方は、まあ今はネイチャーフォトに全振りしている感ありますが、カメラを手にしてからいろんなところに行って、いろんなものを見て、いろんな出会いをして、とても楽しそうにしています。

たにしは独創性なんてものはありません。

出来ることは真似ぶことくらい。

でも、やりたいことを書き出してみると、漠然と「無理」って思ってたことに踏み出しやすくなったように感じます。

10/15の時点で達成率33%と微々たるもんですが。それでも「白山に登る!」なんて目標、今年叶えたのすごいなって思っています。(現在、雨の中の無理がたたって風邪っぴきですが)

(2022/07/24撮影)

 

(2022/10/09 撮影)

 

ああ、あと2か月ちょっとで今年が終わる。

あっという間だったな。

でも楽しいな。

紅葉はこれからだし、まだ山にも登ろう。

11月中ぐらいにはデイキャンプができたらいいな。

外で焼肉を食べたりビールを飲んでまったりしよう。

そろそろ大野の雲海にむけて準備をしなくては。

来年はどの山に登ろうか。

したいことリストは100では収まらなさそうです。

 

 

YAMAP確認中……

たにし「にっ?! 刈込池への道が土砂崩れに?! 閉鎖に?! え! 蟹渕も?! えええええええええ!!!!」

 

前途多難。

2022/10/01 大日岳に憧れて敗れる貝

たにしです。

紅葉シーズンですね。石川県の紅葉の名所と言えば、白山ホワイトロード兼六園、荒俣峡などが有名でしょうか? ニッチなところですと鶴犀林道なんてものもありますね。

たにし「やーぁああ!!! たにしお山のぼるのぉぉぉ!! お山登らないと立派な貝になれないのぉおおぉお!! 大日岳登るうぅぅぅ!! 一匹でも登るぅうう!! 行くのおおお!!!」

かわず氏「わかったわかったわかった!!」

やったぜ。

  • 4:30 起床
  • 6:40 コンビニにて衝撃の事実
  •  
  • 7:11 諦めない強いこころ
  • 7:45 駐車場到着
  •  
  • 8:00 登山開始
  • 10:00 木道到着(大日平)
  • 10:50 大日平山荘到着
  • 12:00 三つ目の沢到着
  • 15:00 下山完了
続きを読む

2022/10/8 石川県最高峰、白山に望む貝と蛙

たにしです。

相変わらず週末や3連休になると、台風連れてきたり長雨になったり、令和たんに「「コロナにかかっちゃうからおうちから出ないで!!」と言われている気になります。

しかしそれはそれ、これはこれ。たにしはお山登りし貝。

天気予報とにらめっこしながら、「山頂にたどり着く」という強い意志を持って、石川県最高峰、白山にチャレンジしてきました。

 

白山チャレンジに敗れたお話はこちら↓

kawazutanishi.hatenablog.com

 

たにし「21:00だ。21:00に出発できなければ、置いていく」

仕事のあるかわず氏に真顔で宣言した貝。(ガチかよ)

途中最後のコンビニで買い出しもしました。

※正確には交差点を挟んで向こう側にあるローソンが最後。

セブンイレブンは、ポカリの粉がバラ売りしてたり、行動食にぴったりなものが置いてあったり、登山客意識してるような印象がありました。

 

10/8 22:30 一ノ瀬ビジター到着。

遅くにも関わらず、誘導の方がいました。ありがとうございます。

天気のせいかやや人は少なめ。

かわず氏に車中泊のセッティングをまかせてたにしは登山届と下山届を書きに行きます。(※下山届はカード式なので、必要事項だけ記入し、持ち歩いていました)

23:00には就寝です。

今回は、クッション3個、座布団2枚、毛布1枚、掛布団2枚、枕1個でした。

アウトドア系のグッズなどはザックに詰めたもの以外はランプくらい。

結果、かさばらずに寝床確保できたのでよかったです。寒くもないし。

 

 

10/9 3:30 起床

4:00起床予定だったのですが、誰かの車の防犯アラームが鳴ってしまい、あわせて起床。残り30分寝るという器用なことができませんでした。

4:00にトイレや着替えなどを済ませます。(この時点で既にバスのチケット販売が始まっていたので、山の民の時間感覚が分からない)

着替えと言っても、上に着ていたトレーナーを脱いで、靴下を登山用にかえたくらい。

軽食・朝食用によけておいたバナナとミニアンパンを食べ、コップ一杯の水を飲みます。

 

4:50 バス出発

5:00始発と聞いていたのに、列に並んで3台めぐらいのバスに乗れました。

体感的に早く登山口についた気がします。(一ノ瀬ビジター~別当出合登山口まで20分)

 

5:20 別当出合登山口出発

明らかに暗い。というわけでヘッドライト使用。

70Dの苦手とする暗さのため、Xperia5で撮影。

今回は砂防新道です。

たにし「やめてー揺らさないで―やめてー」

かわず氏「たにし、まっすぐ歩きなさい」

吊り橋いつも以上に揺れてるように感じました。

 

6:00 中飯場到着

遅めの朝食。小さいおにぎりを一つ食べます。あと頂き物のシャインマスカットも。

別当覗にて。

 

7:57 甚之助避難小屋到着

ここでも水分補給と軽食。

甚之助避難小屋から20分ほど登ったところ、エコーラインとの分岐があるんですが、ここが眺望よく好きです。

右下にちょこんと写っているのが甚之助避難小屋。

ここから黒ボコ岩までの間は見晴らしがよく気持ちよく歩けます。(※これがのちのフラグになる)

Xperiaの広角は優秀。


9:13 黒ボコ岩到着

すでに何人も入れ替わり立ち代わり写真を撮っていました。

かわず氏「さあ俺を撮れ!のお時間ですよ」

※たにしはかわず氏の専属カメラマンじゃありません。

しかし7月の黒ボコ岩での写真は、白山フォトブックの見開きに使うぐらいには気にっているので今回も頑張って撮りました。

 

10:00 室堂到着

前回はここで昼食をとってしまったが故に山頂にいけませんでした。

なので、ここではトイレ休憩と水分補給、行動食を食べます。

この時点で冷え込みがあり、防寒具を着こみました。

 

10:25 室堂出発

わあい真っ白☆

一瞬、雲が晴れる瞬間が2回ありました。
あっという間過ぎて、撮れませんでしたが、その場のみんな、空にくぎ付け。

「わああ!!」と歓声が上がりました。

 

11:20 山頂到着

真っ白すぎて何も見えない。しかしこれも貴重な体験。

それ以上に、風が強いし寒い。

奧宮でもきちんとお参りしてきました。

なお、室堂のところにあるお宮さんでは御朱印がもらえるらしいので、頑張って持っていくといいかもしれません。

 

12:10 室堂到着

寒い寒い寒いと言いながらご飯を準備。

前日の出発間際に、サーモスの水筒にお湯を入れていたのですが、やはりぬるいですね。朝早く起きられたら今後は駐車場でお湯を沸かそう。

 

12:40 雨が降り始める

始めは霧だと思っていたら、そのうち雨足が強くなってきまして……

室堂の休憩所からすごい勢いで人がいなくなりました。

ザックもびしょ濡れ。これはもう写真は撮れないと70Dをザックに放り込みます。

この時タオルなかったのは痛かったですね。

室堂にある温度計。

 

13:00 下山開始

しかし日帰り予定だったので。

雨対策をして下山開始。モンベルのレインウェアの優秀さを痛感しました。

三方岩岳でも雨に打たれたことはあったんですが、白山の登山道は石で階段があったりして、滑るんですよね。

特に室堂~弥陀ヶ原間、黒ボコ岩~甚之助避難小屋間は何度も転びそうになりました。

雨が降ると体温奪われる+滑らないように神経すり減らすで、神経質なかわず氏は参ってしまいました。

雨は降ったり止んだりを繰り返します。

 

14:20 甚之助避難小屋到着

大分お疲れ気味のかわず氏。甚之助避難小屋の中へ。何人も休んでいました。

室堂でお湯をわかしていたので、白湯を飲みながら休憩。

休憩がてらにコンデジを出しているお兄さんがいまして、その方とは下山中、抜きつ抜かれつでした。(下山後のかわず氏「ああ、居たね。ニコンのクールピクスじゃないかな」←疲労困憊なのによく見ているな)

 

16:20 別当出合到着

途中、中飯場で休憩はしましたが、何とか下山完了。

すでに何人も到着しており、ベンチで休んでいました。バスは来ているのに誰も並んでない。

たにしたちもベンチで待っていると、ふと忘れ物コーナーが目につきます。

そういえば、17-70mmのレンズキャップ、観光新道で落としたんだよなぁ。

と、期待半分くらいで覗いてみると……

 

あ、あった?!!?

 

うそやろと思ったんですが、シグマの72mm径でした。

なので拾ってくださった方に感謝して回収。

かわず氏曰く、「レンズフードの方がいい」とのことですが、シグマの72mm径のレンズフードは緩いらしいんですよね。純正なのによく落ちると評判らしいです。

 

 

その後、バスに乗って一ノ瀬ビジターまで戻りました。

この時点でかわず氏は疲労困憊。少し車で休んでから帰りました。

まあ帰ってからもちょっと大変でした。

かわず氏もたにしも荷物が濡れているので、疲れた体に鞭打ってザックの中身を全部出す。ザックを乾かす。カメラとレンズを乾かす。防湿庫に入れる。

翌日も朝からレインウェアを洗濯したり、出したザックの中身を片付けたり。

ここまできちんと終えて登山終了ですね。

2022/07/24 石川県最高峰に挑んだ貝と蛙の話

たにしです。

5月ぐらいからじわっと暑かったのに急激に寒くなりましたね。

寒暖差で貝はしんでしまいます。

さて、この時期はタイトルの通り、7月に白山にチャレンジした時の話。

記事自体は夏に書いていますが、きっとコロナにかかって大変だったんですね、7~9月のたにしは。

何でこの記事に手を出したかと言うと、10月に2度目の白山チャレンジをしたからです。時系列が狂ってしまいますので書いていきやしょう。

※今回、景色が良すぎて写真が多いです。

  • 23:00 一ノ瀬ビジター到着。
  • 4:00……の5分前。
  • 5:50 別当出合登山口スタート
  • 6:40 中飯場到着
  • 8:15 甚之助避難小屋到着
  • 10:07 黒ボコ岩到着
  • 10:55 室堂到着
  • 13:30 観光新道に入る
  • 15:11 仙人窟到着
  • 16:30 下山

 

 

続きを読む

2022/9/30 フォトブックを作ってみた

たにしです。急に冷えてきましたね。寒い寒い。

みなさんは写真どうしてますか?

たにしはHDDの肥やしになってます。

いえ、むしろデータで圧迫されるので、何かの肥やしになってくれた方がマシなんですが。

コロナで自宅療養を余儀なくされた時。

せっかくなのでフォトブック作ろうぜ!!と思い立って作っていました。

それ以降、なんかブームきてます。

 

1冊はかわず氏ポートレートの選りすぐりを集めたもの。

90P越えの超大作なんですが、かわず氏は喜び、周りはドン引きしてました。

個人的には面白いものができたな、という印象です。

一冊の本にすると、一つの作品として成立してしまいます。被写体が「かわず氏」なので、テーマが一貫していて面白かったです。ページ構成は頭悩ましましたが。

こちらはしまうまプリントさんの「スタンダード」で作りました。

しまうまプリントさん、新しいラインを作ったようで、いままでの「スタンダード」だとちょっとぼやけた感じがいなめなかったのですが、新「スタンダード」はお値段も上がりましたが品質も上がりました。90P越えで3000円。そして早い。

 

白山登山のフォトブックも作りました。

そして、一回データが消えて(※保存期間過ぎた)、9/30に作り直しました。

10/6、7に届きました。

DreamPagesはたにし一押しのメーカーだったのですが、9/30でサービス終了してしまいました。

何がいいって、グロス紙に印刷された写真が綺麗なのと、カバーがつくのですよ。

写真には2つのってますが、両方DreamPagesで作りました。

A5はグロス紙/6色インク、スクエアは上質紙(だったかな?)/4色インク。

両方きれいなのですが、見比べると、A5の方は明らかに透明感というか透き通る感じが出ます。

風景写真・花の写真を印刷するなら、たにしは断然グロス紙の方がいいです。

他にもグロス紙で作ってくれるところはあるのでしょうが、Dream Pagesはオンラインページ上での編集の自由度も高かっただけに残念。

きれいなフォトブックありがとうございました。大事にします。

 

で、なんで2冊あるのかというと。

たにし阿呆なので、グロス紙で作りたいのにスクエアを選んでデータを作ってしまい。

※スクエアは廉価な分、インク4色、紙は上質紙。

なまじ構成が気に入っていたために、「ええい! 1000円もしないのなら注文してしまえ!!!」と注文しました。満足です。

A5はやっつけで作った感否めませんが、見開きページの迫力は半端ない。

今後も何かの折にはフォトブックとしてまとめていこうかなと思います。

 

なお、年度ごとはちょっとやりたくない。写真が多すぎて選定する時点で病む。(減らせ)

2022/9 田んぼ生活、ついに石川県を飛び出す

たにしです。三連休も相変わらずの雨☆ですね。

たにしは基本、土日祝がお休みなのですが、高確率で雨が降る気がします。

コロナ前までは他の人の生活に引っ張られ、家から出ることそのものが無かったのであまり気にしてませんでした。

未だにたにしの職場は「自粛」を暗黙の了解にされていますが、今年は少し動きがありました。

なので、石川県の水と土ですくすく育った田んぼ生活のたにしとかわずは、とうとう石川県を飛び出しました。

 

  • イオックス・アローザ
  • 夢の平
  • 雨晴海岸

 

続きを読む

2022/10/02 70Dの写真をエモくしようとして悪戦苦闘した話。

たにしです。半年くらい前?にかわず氏が面白い機能を教えてくれました。

かわず氏「Canonのカメラにピクチャースタイルを入れたら楽しいよ」

魔改造されていく6Dを片手に、かわず氏はニチャニチャ笑っています。

たにしの70Dにも入れてあげると言われていましたが、かわず氏のパソコンのOSとそのソフトの相性が悪いらしく、結局自力ですることになりました。

 

cweb.canon.jp

 

たにし詳しくはわからないのですがCanonでも富士やOLYMPUSみたいなフィルムシミュレートしたいいい!!」という願望をレタッチ無しで叶えるものと思っていただければ。

 

今回やる上で、結構困ったことが起きたので、備忘録に。

 

せっかちさんの為にまとめると

 

キヤノン:サポート|ソフトウエアダウンロードでソフトをダウンロード&インストールする。

②欲しいピクチャースタイルを探してダウンロードして置く。

③70Dとつないで、EOS Utility2を開く。

④「カメラの設定/リモート撮影」→「ユーザー設定登録」→「ピクチャースタイル」を選んで登録する。

といった感じです。

 

続きを読む