2021/1 箱を作ったら良質のベッドになった話~前編~
箱を作ったら良質のベッドになった話
皆さんは箱を作ったことがありますか?箱はいいですよ。
かわずはないものを作り出すのが大好き。
愛車のJB23ジムニーの積載能力をもっと生かしたいので箱を作りました。箱に物を入れたら中がすっきりするばかりではなく、上に物が置けるので収納量が増えると考えたのです。うまくいくのでしょうか?
なんとも嬉しそうのかわずです。箱は後部座席を格納した状態で図のようにフラットになってほしいということが最初からありました。
あとは、ドラえもんに頼るかのようにいくつもこうだったらいいのになーという条件を書いてみました。
条件
1.板厚12mmの合板を使用すること
2.蝶番により蓋が開閉ができること
3.蓋にはロック機構を備えること
4.横幅はぎりぎりまで使用できること
5.製作が容易なこと
6.箱を搭載していても後部座席の使用が可能であること
7.シンプルであること
狂気の6番
これができれば人も載せて収納もできる。
さて考えました。
・・・
・・
・!
そうだ立ててしまえばいいのだ
箱を立ててリアシートを起こしても大丈夫な大きさにすればよいのです。リアシートを起こしてもジムニーにはわずかな収納スペースがあります。文字で言ってもわかりにくいですよね。図をお見せします。
さてこんなことができるのかな?
金欠かわずは合板を買うのも躊躇しながら図面を引き始めました。
おとなしくアマゾンのレビューで人気のジムニーにピッタリの市販工具箱を買えば良いのにと心の声を聞きながらそれでも進みます。
↓これを買えば万事オッケーなんですよね
後編へ続く・・・はず