2022/08 ヤツは忘れた頃にやってくる……8日目
たにしです。
療養生活もほぼ終わってきています。今のコロナは症状があまりないんでしょうか?
とはいいつつも、なんとなく肺が重たいなぁと思う今日この頃です。しっかり深呼吸しよう。
6:30 起床
やや起床時間が遅くなってきています。ここにきて、「眠い」と思うことが増えました。何たる怠惰。
ごはんを作るまでの時間、タイムラグがあります。
恐らく、動画見ながらうだうだしていたのでしょう。
たにしの悪いところなのですが、1つ気になることができたら、イヤーワームみたいに頭から張り付いて離れなくなり、それしか考えられなくなります。
たにしはイヤーワーム思考バージョンと呼んでいますが、切り替え方法は無理やりでも他のことをして注意をそっちに向けるくらいしかできません。
あと、似たようなことですが、たにしは部屋着だと一日部屋着になってしまうので、リセットの意味も含めて着替えるようにしています。じゃないと簡単に横になって寝てしまうのです。
7:30 朝ごはん
「とっても、めんどくさい」と思っていたことを思い出しました。
御覧頂きます通り、療養生活が長くなりますと、生野菜がなくなります。
かろうじて冷蔵庫に残っていたキュウリを浅漬けにして出していますが……
石川県は単身者など食事の買い出しに行けない人に対して、レトルト食品とかは送ってくれるらしいんですが、野菜どうしろってんだ野菜。
とりあえずかわず氏が大量購入してくれた野菜ジュースがあるので、それで乗り切ります。
たにしのお気に入りはこれ。甘くないから嫌っていう人もいますが、慣れたらおいしいですよ。安いところだと1本90円くらいで手に入ります。
卵系サンドイッチ+ヨーグルト+野菜ジュースでもいいくらい。
8:00 洗濯
することがないので洗濯機を回します。
9:30 スマートグリル片付け
前日に燻製をしているので、そのスマートグリルを片付けます。
アルカリ電解水をかけておけば、油汚れは取れやすくなります。
余談ですが、アルミ製のクッカーなどには重曹、アルカリ電解水は使用しない方がいいです。アルカリはアルミを腐食しますので。
実際にそれでクッカーの表面ダメにしています。(理系(笑)乙)
あと、「メスティンで燻製できるよ!!」といろんな場所で紹介されていますが、あれやるとメスティン変形したり穴開いたりするらしいので、覚悟が必要ですよ。
10:00 フォトブックを作る
この休み中、フォトブックは3冊目となります。
1冊目→かわず氏から頼まれたもの
2冊目→実験的に作る白山登山をまとめたもの
3冊目→かわず氏ポートレートを集めたもの
かわず氏ポートレートは一回まとめようと思ってデータだけ分けてあったんで、それに多少足す形です。一年半くらいで100枚以上の写真集められるんですから、しばらく作らなくていいですね。
その時によって写真の雰囲気が違いますので、どうまとめるかが悩ましかったのですが、今回の件で少し傾向が見えてきました。
オールドレンズだけ、フィルムだけ、格好いいのだけ、コスプレだけ、スナップだけ……
みたいならよかったんですが、たにし全部混ざっているので、どう組み合わせても気持ち悪くて。
なので、時系列で、見開きで同じ日、同じ服装でまとめたら見れる程度にはなりました。
それでも人物写真ばっかりで目線が全部こっちに来るのは疲れるので、背中向けているやつ、広角で撮ったやつ、小物などを組み合わせたり、あえて空白を大きくとったりしました。ある程度やりはじめると、コツのようなものが見えてきて楽しくなりまして。
結果、一日かけて94Pの超大作が出来上がりました。(かわず氏「は?!?!」)
これちょっとした写真集だぞ……
今日ちょっと見直してから発注かけてみようと思います。
12:00 昼ごはん
朝ごはん見て頂いたらわかるんですが、ボリュームなさすぎておなかすいてました。コーヒー飲んだってお茶飲んだって、おなかすいてしまいます。
が、面倒さが勝って冷蔵庫の中にあるものを添えるだけになりました。
これからしばらくずーっと写真をいじくりまわしていました。
19:30 夜ごはん
そもそもある食材で作るので質素なものです。
気になっていたのでメタルギアの本当に初代のプレイ動画など見ていました。
何だろう、あのピコピコ音……落ち着く……
22:00 就寝
疲れたら寝ます、大事ですね。
関係ないですが、石川保健所から、「健康観察の入力がされていない」って毎日連絡くるんですが。かならず10時くらいにいれているんですけど、どこかで不具合でも起きているんでしょうか?