タニシとカワズの田んぼ生活

とろとろタニシとかわかわカワズの不思議な日常

タニシとカワズの田んぼ生活

Enjoy the Locals.

2023/08/27 倉ヶ岳に臨む蛙と貝

たにしです。

土曜日に、白山に登ってきました。

そしてその次の日は倉ヶ岳へ。

 

倉ヶ岳

倉ヶ岳は白山市からアクセスしやすいですが、実際は金沢市のお山です。

ため池と岩壁が特徴的なお山で、さくっと歩けるため、かわず氏はお気に入り。

登山する人はあまりいませんが、ため池にはヘラフナがいるので、釣り客がいます。

じゃあ安心だねと言えるかというと、実はそうでもなかった……というのが、今回のお話。

 

到着時、暑いかと思って覚悟して車から降りましたがそうでもなく。

ただ、前回来たときに駐車場にハチが来たこともあったので、森林香を使いました。

ため池をぐるっと回るように歩きました。

たにし「ぎゃー!! くものすー!!」

速攻、頭に蜘蛛の巣ひっかけて泣き叫びました。

かわず氏に先行をお願いします。

道はわかりますが、葉っぱが道にせり出してきている場所がかなりあるので、あまり人が歩かない印象。

ロッククライミング?しているのでしょうか?

珍しく倉ヶ岳が賑やかでした。

かわず氏「がんぶっちを思い出すぜ」

ヘラフナ釣り客を横目に登り始めます。

7月時点で草刈り済らしいという報告のあった場所。

伸び始めてる……

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢという、手振れ補正ついてるはずのカメラなのに、手振れ補正を切っていたという事実。

ブレブレ動画と写真を量産してました。

一番の難所かつ目玉箇所はおそらくこの壁登り。

前日、白山に登っているため筋肉痛でなかなか足に踏ん張りがきかず、いつものようには登れませんでした。

ボルト外れてる……?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

上まで行くと海まで見渡せる眺望スポット。

お茶休憩をします。(白山登山の残り物)

ここから左手に入っていけば下山ルート、右手に入っていけば山頂です。

しかし、ゴロゴロと不吉な音がしたのと、山頂への道にがっつり蜘蛛の巣が張っていたので、今日はこのまま下山となりました。

相変わらず、かわず氏のカメラ係の貝。

大池にいく道は行き止まりになるので、途中、登りに見える階段が下山ルートになります。

……ちょっと草せり出しすぎてて行きたくなさMAX。でも崖を降りるのも嫌。

かわず氏に先行してもらい、下山しました。

かわず氏「道が自然に帰ろうとしてる……」

道はわかるけど、本当に草だらけ。

最後は急な坂を下りたら林道に出ます。

 

倉ヶ岳は池も崖もあるし、歩きやすい道もあるので、いいお山だとは思います。

が、実は山頂からの眺望がほぼ無いというデメリットも。医王山はそこらへん、上に展望台が立ってるのですごいですよね。

帰ってきて倉ヶ岳を調べて知ったのですが、月橋から倉ヶ岳に上る過程ではツバキが何種類も咲いているらしく。

そういう時期にくるのも楽しいですね。

 

倉ヶ岳のすぐ下にある喫茶倉ヶ嶽は閉店してしまっているようで残念。

また、少し先に熊じろうというジビエのお店もあったんですが、こちらも閉店。

行ってみたかった……

 

※なお、2023/8月末時点で、倉ヶ岳から窪に抜ける林道は使用できません。もし降りるのなら、鶴来の方に降りるか、平栗を抜けて星山石材の方に抜けることになります。

 

↓前に倉ヶ岳登った時の話

kawazutanishi.hatenablog.com